粗大ごみとして出す前に、リユースを検討してみませんか?
千葉市では、民間事業者と連携して不要品のリユース促進に向けた取り組みを行っています。粗大ごみとして出す前に、リユースを検討してみませんか?
ジモティースポット
リユース可能な不用品などを直接お持ち込みできる場所ができました。

詳しくは『ジモティースポット千葉』のページをご覧ください。
その他、市と協定を締結している各事業者のサービスについては、以下のリンク先をご確認ください。(以下のサービスは直接お持ちこみができません。)
誰でも安心して簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマサービス
ビックカメラグループのソフマップが運営する宅配買取サービス
一度に複数のリユースショップからの買取価格を比較し、売却できるサービス
※粗大ごみ以外にもさまざまな不要品が対象です。各事業者を利用した際のトラブルや損害等について、本市は一切責任を負いかねます。
LINEでのお申込みについて
【新規申込の流れ】
- ■「新規申込」を押し、品目・申込者情報・支払い方法(納付券/電子決済)・収集日を選択して申込みをしてください。
- ■受付センターで確認が必要な場合は、「仮受付」のお知らせメッセージが送信されます。
- ■受付が全て完了した後、「受付が完了しました」のお知らせメッセージが送信されます。
- ■収集日の前日にリマインドメッセージが送信されます。
- ■申し込んだ内容は、「申込み一覧」から確認ができます。
- ※収集完了までのお申込みは、合計10個を限度としています。11個以上お申込みの場合は、収集完了後、改めてお申込みください。
- ※「仮受付」となった場合、受付完了まで2~3日かかる場合があります。
- ※申込内容等について、受付センターからお電話等で確認させていただく場合があります。
- ※メッセージが届くまで数分かかる場合があります。お知らせメッセージが届かない場合は【千葉市 粗大ごみ受付センターTEL:043-302-5374】までご連絡ください。
【電子決済でのお支払いについて】
- ■「電子決済」でのお支払いが可能です。決済方法は、クレジットカード(VISA、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)/メルペイ/PayPayとなります。電子決済での支払い時の受付の流れは、「電子決済」お支払い時の画面説明をご参照ください。
- ■クレジットカード決済の場合、本人認証サービス・3Dセキュアが必要になります。3Dセキュアは、各クレジットカードにて本人認証(パスワード)を事前に登録する必要があります。(決済時に「システムエラー」となる場合は、3Dセキュアが設定されていないケースが考えられます。)ご不明な場合は、ご利用のカード発行会社にお問い合わせください。
また、以下個人情報の第三者提供に関する同意事項に同意の上、お手続きください。
■個人情報の第三者提供に関する同意事項:
お客様から収集した以下の個人情報等は、カード発行会社が行う不正利用検知・防止のために、お客様が利用されているカード発行会社へ提供させていただきます。
氏名、電話番号、emailアドレス等
お客様が利用されているカード発行会社が外国にある場合、これらの情報は当該発行会社が所属する国に移転される場合があります。お客様から収集した情報からは、ご利用のカード発行会社及び当該会社が所在する国を特定することができないため、以下の個人情報保護措置に関する情報を把握して、ご提供することはできません。
・提供先が所在する外国の名称
・当該国の個人情報保護に関する情報
・発行会社の個人情報保護の措置
なお、個人情報保護委員会のホームページ(
https://www.ppc.go.jp/)では、各国における個人情報保護制度に関する情報について掲載されています。
お客様が未成年の場合、親権者または後見人の承諾を得た上で、本サービスを利用するものとします。
- ■「電子決済」で新規受付を行った場合、追加・変更・キャンセルもLINE上で実施してください。受付センターでは追加・変更・キャンセルができない場合があります。
- ■追加・変更・キャンセルを行う場合、一時的に決済が重複する場合がありますが、24時間以内に元の決済は取消しされます。実際の返品・返金の日時については、ご利用のサービス会社にお問い合わせください。
- ■電子決済でお支払いの場合、領収書の発行はありません。
粗大ごみの収集について
【「手数料納付券」でのお支払いの場合】
- ■品目ごとに指定された金額分の粗大ごみ処理手数料納付券を、各区役所やスーパー、コンビニエンスストアなどの取扱所で購入してください。
- ■納付券に「収集日」および「受付番号または氏名」を記入し、粗大ごみ前面の見やすい位置に1点ずつ貼ってください。
【「電子決済」でのお支払いの場合】
- ■品目ごとに、「収集日」および「受付番号または氏名」を紙やガムテープなどに記載して貼付してください。以下の絵のように、ガムテープ等でしっかりと貼り付けてください。

【収集日時・場所について】
- ■「申込一覧」に記載されている所定の収集日の当日早朝から朝8時までに、指定された収集場所に収集者から見えるように出してください。収集時の立会いは不要です。
- ■複数の申込みがある場合、品目により収集車が違うため収集時間が異なることをご了承ください。
- ■収集場所が分からない場合、または収集場所を変更されたい場合は、【千葉市 粗大ごみ受付センターTEL:043-302-5374】へ直接お問い合わせください。
追加・変更・キャンセルについて
- ■「申込み一覧」の「取消」「変更」からのお手続きをお願いいたします。
- ■品目を追加する場合、収集日が変更となる場合があります。
- ■お電話にて追加変更・一部キャンセルをされた場合のお申込み内容に関しては【千葉市 粗大ごみ受付センターTEL:043-302-5374】へ直接お問い合わせください。
LINEでお申込みできない粗大ごみについて
- 以下の場合は、粗大ごみ受付センターに直接電話でお申込みください。
- ■排出品目一覧に載っていないもの(ベッド、マットレス、AV機器類等)
- ■運び出しサービスを希望する方
【千葉市 粗大ごみ受付センターTEL:043-302-5374】
その他ご注意いただきたい事項について
- ■粗大ごみ処理手数料納付券は、払戻しできません。必ず、申込内容を確認してから、必要枚数を購入してください。
- ■申込みされたものが、指定収集日・指定場所に無く、収集できなかった場合は、再度申込みが必要となります。
- ■台風などの悪天候の場合は、安全確保のため収集時間に遅れが生じたり、収集を中止することがあります。あらかじめご了承をお願いいたします。